そもそも平成のご時世で、


「1坪いくら?」とかやり取りされているのが、驚きの現実かもしれませんが、


不動産取引で、1㎡いくらというより、1坪いくらという計算の方が一般的なやりとりです。




1坪とは約3.3m²の面積で、目安としては畳2枚程度の広さになります。


もちろん日本独自の測量の単位で、他の国では通用しません。


1マイル=1.60934kmみたいなものです。




ではタイトルの


10坪ですが


約33㎡→畳20枚→20帖のスペースです。




これだけのスペースがあれば、


住居として考えれば


DINKSが住むには、十分なスペースですし


子供が小さい間であれば、問題無く暮らせると思います。




商スペースと考えれば


雑貨屋さん


スタンディングの飲み屋さん


「保険の窓口」・・・利用法が見つかります。


これはあくまで理論上


実際の建物を建てるとすると・・・


柱や壁、隣接の建物の距離、


有効なスペースはどんどん減っていきます。





そもそも建ぺい率や容積率と言った制限があるので、


住居を建てるとすると


満足に使えるスペースは1フロアで15㎡~20㎡くらい。


とここまでは、一般的に考えるとこうなります。



土地に建物を建てるとこうなるので


建物を建てなければいいんです。



駐車場として使うというのも選択肢でしょうが、



建物(工作物)の定義は


  1. 屋根及び柱若しくは壁を有するもの(これに類する構造のものを含む。)

  2. 1に附属する門若しくは塀

  3. 観覧のための工作物

  4. 地下若しくは高架の工作物内に設ける事務所、店舗、興行場、倉庫その他これらに類する施設


となるので・・・




屋根が無い家←は建築基準法は関係ない!=自由に建てられる





一見、無茶な発想ですが、


実際、法律上建物が建てられない、


あるいは、今になって再建築出来なくなった土地では、


のような発想で


くぐり抜けて土地利用をするような実例もあるようです。





大半の方に利用価値がない土地でも


その利用価値が思いつく方には、お得な物件と化けることは


多々あります。





それを「どう使うか」が大切なポイントかもしれません。